ゲーミングPCを買う代わりにGeForceNOW使ってみたら最高だった

ゲーム

ちょっと前に、PS4が壊れたけど金欠で新しいゲーム機が買えなくてxboxのcloud gaming betaを試してみたよという記事を書きましたが、今回はその流れでさらに模索してみたGeForce NOWの話。

xboxのcloud gaming betaをmacmini2018でプレイしてみた

GeForce NOWを使ってみた結論としては、神コスパでぼくの環境としては大満足です。

クラウドゲーミングサービスGeForce NOWとは

まずはGeForce NOWのことを簡単に書いておきます。

GeForce NOW(ジーフォース・ナウ)は、NVIDIAが提供するクラウドゲーミングサービス。

高性能なゲーミングPCがなくても、インターネット経由でNVIDIAのサーバー上のゲームをストリーミング再生することで、自分のPCやMac、スマホなどでも快適にプレイできます。

SteamやEpic Gamesなどのアカウントと連携して遊ぶスタイルで、ゲームを購入済みであれば追加料金なしでプレイできるのも特徴。

xboxのcloud gaming betaはゲームソフトもサブスクに含まれていますが、GeForce NOWはゲームがしたい時にゲーミングPCの性能だけを借りて遊ぶ感覚です。

つまり、ゲームソフトはこちらで用意する必要があります。

GeForce NOWに加入するとMac mini 2018がゲーミングPCになる

2025年の今でも我が家では現役のメインマシンであるMacmini 2018です。

何不自由なく使用していますが、ゲームをプレイしようと思うと途端に不便になるMacmini 2018。

そんなMacmini 2018でも、GeForce NOWはブラウザや専用アプリで快適にPCゲームをプレイすることができました。

GeForce NOWを試してみたプレイ環境

Macmini 2018 i3

ps4コントローラー

GeForce NOWアプリまたはブラウザ(chorome)

GeForce NOWの遅延はほとんど気にならないレベル

クラウドゲーミングの最大のネックである遅延についてですが、たまに発生するものの、ほとんど気にならないレベルでびっくりしました。

画質が落ちるなんてこともなく、Macmini 2018でユーロトラックシュミレーター2をウルトラ画質でぬるぬるプレイできたのは感動もの。

インターネットの回線速度によって快適さはかわる

GeForce NOWは有線接続か5Ghzのインターネット接続を推奨しているので、有線接続できるにこしたことはないですが、ぼくは5Ghzで使用しています。

これくらいの速度が出ているなら遅延は気にならないレベルかと。

試したゲームが今の所、ユーロトラックシュミレーター2とアメリカントラックシミュレーター2だけなので他の人気タイトルやオンライン対戦するようなFPSだと遅延が気になることがあるかもしれません。

GeForce NOWの料金プラン

GeForce NOWは「ちょっとだけ試したい人」から「本気で遊びたい人」まで納得の柔軟な料金プラン。

利用期間プラン名料金(税込)セッション時間待ち時間広告主な特徴
Day Pass(24時間)Performance Day¥650 / 各6時間短いなしRTX対応、気軽に試せる
Ultimate Day¥1,300 / 各8時間最短なしRTX 4080クラス、ハイエンド性能
1ヶ月Free¥01時間ありあり無料で体験可能
Performance¥1,790 / 月6時間短いなしコスパ◎で快適プレイ
Ultimate¥3,580 / 月8時間最短なし最高品質のゲーム体験
6ヶ月Free¥01時間ありあり基本的に1ヶ月と同じ内容
Performance¥8,950 / 6ヶ月6時間短いなし長期割引でお得
Ultimate¥17,900 / 6ヶ月8時間最短なし長期でも最高スペック
  • Day Pass(24時間利用)は買い切りタイプで、1日だけ使いたい人に最適。
  • 1ヶ月・6ヶ月プランはサブスク型で、無料のFreeプランも用意されていますが、本格的に遊ぶなら広告なしのPerformanceまたはUltimateが快適。
  • 長期利用する場合は、6ヶ月プランだと1ヶ月あたりの料金が割安になります。

価格やプランなどは変動する可能性があるので公式サイトでご確認を。

GeForce NOW公式サイト

GeForce NOWの6ヶ月のPerformanceに加入した

ちゃんと満足にプレイできるかわからなかったので、最初はFreeプランで試してみようと思ったのですが、Freeプランでは1時間待ってもプレイできませんでした。

待っていられなかったので、1ヶ月の有料プランに加入しようと思いましたが、完売となっていて加入できず。

それでもGeForce NOWが気になってしょうがなかったので、ダメもとで6ヶ月のPerformanceプランに加入してプレイしています。

めちゃくちゃ快適にプレイできるから良かったものの、もし6ヶ月プランで加入して思ってたのと違うとなったら凹むので、ぼくのようなギャンブラーな行為はおすすめできません。

まずはFreeか1ヶ月プランで試してみることをおすすめします。

完売となっているのは、いつ再販されるかわからないのでこまめにチェックする必要がありそうです。

GeForce NOWの支払い方法

GeForce NOWに加入する際の料金の支払い方法ですが、2025年4月現在ではクレジットカードかペイパルにしか対応していないようです。

ぼくはクレジットカードで支払いました。

auを通して加入するとauから引き落とされる方法もあるみたいですがここは未確認。

GeForce NOWまとめ

GeForce NOWを使えば古いPCやMac、タブレットでも最新のゲームがハイクオリティで楽しめます。

あまりにも快適で手軽に遊べてしまうので、ついついゲームしすぎないように注意しないとなと思ったほど。

GeForce NOWは普段Macを使用していて、ゲームは諦めている人にこそおすすめなクラウドゲーミングサービスだと思います。